急速充電中にエアコンを掛けながら待っているときに
フロントを見ていると、、なんか違和感
青く光っているはずの電動格納式ネオンコントロールの先端が
暗い、、、
え~まさか??
夜走行のリーフは各ポイントで青く光るだけにすごいショックです
ホームの神奈川日産@東戸塚店、、
まずLEDなのか電球なのか、、つまり交換できるシロモノを
確認しようと思いましたが
日曜日ということもあり忙しそうなのであとで電話してもらうことに、、
さて結果は、、LEDです(悲)
部品交換となりますがケースによって異なる
つまり
ポールだと約8000円
本体だと約12000円
それに工賃が掛かります、、、
純正オプションの補償は適用の可否は別にして3年で過ぎている
グッドプラスサービスも販社ミスで入れなかったし、、
(自称かなりの重度な日産ファンだけどこのミスだけはいまだに遺恨、、、)
あ~ショックです
諦めモードのときに、ある筋からある情報を得ます、、、
まれに接触不良の場合はあるということです
ちょっと方法をお聞きしまして
どうせ有償部品交換であるならば、、TRY!!
まず表面のカバーに切れ込みがあるのでラジオペンチで外します

そして電源を入れてネオンコントロールが排出されるので
そのまま引き抜きます

なるほど先端の金属部分は汚れています

綺麗にふき取ります
そして逆の手順で納めていきます
さて、かなりの期待感をもって電源を投入します!!
結果は輝きません、、、
モーターは経年劣化で諦めをつくけどLEDなんだからね、、、だめになるのがちょい早いのでは、、、
中古購入後殆ど使用してませんでしたが、1年足らずで点灯しなくなりました。保証期間内でしたので、無償修理してもらいました。
返信削除LED不点燈だけは保証期間を長くしてほしいですね、、例えば3年から5年
削除