2013年8月9日金曜日

他社EVの充電、、、

昨夜というか未明に
南伊豆町からのドライブ帰りに
明日の自宅への給電分として
最寄の販社で充電をしようとしました、、

ジェジェ!こんな時間に丁度入ったばかりの様子の車が、、、(涙)

ジェジェジェ!!
見掛けない車だ、、

違法駐停車か?

サイドから充電ケーブルをつなぎだした、、
日産のEVテストカーか?

H社の●ィットEVでした


さすがに疲れたので今回は自宅で
倍速充電するかと思った矢先に

かなりの中途で終わってそのままソソクサと去っていきました
(決して了見の狭いオーラ光線は出していませんので、念のため)
(EVの普及は望んでいるし、私は日産熱愛、あなたはH社なんだねって位ですよ)

他社ということでばつが悪かったのかな??

でもこのEV車両って街中での充電って
公共施設や民間のEVスタンドの他、、
つまり
販社での充電ってどうなんでしょうね?

サラッとWEBを見る限りでは
チャデモチャージネットワークと提携しているみたい

この加盟しているインフラポイントであれば
対価を払って充電しているんですね

日産の販社では最近のQC設置では
ジャパンチャージネットワークのカード認証装置を
「ほぼ」といって良いくらいに設置してません

基礎工事の段階で認証装置の土台や配管さえ
敷設しておりません

チャデモチャージネットワークに淘汰されるのか
あくまでも独立して各チャージサービスとの連携を推進するのか

個人的はそのままジャパンチェージネットワークで進めて
認証相互利用で進めてほしいな、、
各社認証を対応する仕組みなんて微々たるものですし、、

日産販社のQCはどちらにしても何らかの認証装置はいるけど、、
それとも接続してテレマティークスで認証なのか??
(国内のQCはうまい具合にチャデモ規格準拠だし、、)

ちゃんと認証システムも一緒にインフラを進めて
各社の車両が気持ちよく充電できる環境が必要です

最後に私の感覚ですが
日産販社は心が広いよね、、
M社にもサービス提供をしておりますし
逆にM社にリーフでいくと
徹底して現金課金ということを結構聞いてますし
自分も聞いたら請求しますって言われました

余談ですが圧倒的に販社インフラの促進は多いけど
M社も民間、自治体への提供も含めて販社敷設を
考えてほしいですね
そして充電提携が明確になったら
気持ちよく充電サービス(対価)させてくださいね!
日産もきっと引き続きM社の充電や店舗サービスを提供するはずですから

話がそれましたが,,
まあM社の対応はもっともです
とにかく日産販社さんも認証装置の設置も
急務で捉えてほしいものです

普及も大事だけどあまりにもユーザ重視すぎるので、、
WinWinの関係を気づかないと
何らかの怖い衰退につながってしまいます

最後にこれはH社に聞いてみたいのですが、、
充電を始めると後ろの方から
エンジンをかけてボンネットから聞こえるような
ブォンボォンと鳴っていて
充電が終わると消えました??

リズミかるに応援しながら充電じゃないよね(スベルコメント)

0 件のコメント:

コメントを投稿