久々の都心にプチドライブです!
一旦、会社から自宅に戻ったあとに
勤務先の青山と大森にリーフを走らせます
第二京浜(国道1号線)から多摩川を渡って気づいたこと、、
それは東京エリアは
ある困った充電問題で24時間運用から認証のない急速充電は
日産販社の営業時間内のみになってしまったこと、、
商用ベースのeNV200がこれから活躍する状況だけに残念です
認証装置の追加設置は東京エリアを優先してほしいところです
EVパワーステーション(L2H)で
目減りしたものの、大森までは持つけど、、時間もあったので
かなり久々に六本木の東京公営駐車場(首都高速谷町JCT下)の急速充電で
少しだけ入れることにしました!

ここは引き続き、30分以内であれば駐車料金が無料だったので
実質、無料で15分ほど充電させて貰いました!
いわゆる中型ではあるけど、都心の充電ポイントとしては充分ですね
青山での用件も終わり、続いて大森に向かいます
先日のリーフ修学旅行での写真素材をゲットして自宅に戻ります
鶴見付近には日産販社で4か所も新設されたのですが、そのなかで
日産プリンス神奈川の鶴見店、深夜充電分をちゃっかり充電します
この店舗は第一京浜(国道15号線)沿いにあるので
かなり利便性が良いですね

とりあえず、、ちょい胃も痛いので、、
デブさんの好きな、、誘蛾灯の深夜メシをしないで、、素直に自宅に戻ります
純正カーナビも更新によって新たな機能で
24時間NGの日産販社の判断はつきますけど
まだ未対応の純正カーナビでは認証有無の判断が厳しいケド
とりあえず都心はフラットなので充電チャージが少なくとも
数少ない認証付きの急速充電ポイントへの到達や神奈川県までの到達によって
影響はないと思われますが24時間対応については早く元に戻ることを
祈るばかりです
0 件のコメント:
コメントを投稿