2013年6月9日日曜日

シフトノブを光らせた!

リーフの純正パーツを光らせるのも
前回のリアリフレクターやリアサイドマーカーが
最期と思っておりました

以前にみんから整備手帳で
シフトノブを光らせた記事がありました
これは素人にはハードルが高そうと
思っておりましたが
先日の日光オフ会で偶然にも投稿した方と
お会いして現物を見てワクワク感が
止まりませんでした、、

今回こそ最後のヒカリモノの挑戦です!

なお取り付けにおいては
先駆者でありカーエンジニアでもある「edura3333」さんには
忙しいなか、随時ご教授を賜り
この場を借りて厚く御礼申し上げます。

さて早速ですが
点灯したのがこちらです!
(超高輝度LEDなのであたかも3つLEDを仕込んだように見えます!)

ちなみに昼間の点灯前と点灯後です
明るくてもしっかりと主張しております!
私はスモールライト連動しています

いままで取り付けたLEDは運転中には観れない
安全への視認性を高めるイルミネーションでしたが
今回は夜のドライブで
思わず楽しさに貢献してくれる作品となりました!

================================
取り付けにあたっては自己責任となりますので
ご了承ください
================================
(1)LED調達と加工
さてコアな部品は秋葉原で見つけた
超高輝度の青LED3mmタイプです
この仕様にフィットする1/2Wの抵抗を入手
(普段は1/4W、大きくてもセメント抵抗、、初めて買った)

いきなり脱線ですが、、、
秋葉原は超久々です!昔は様々な電子部品や
真空管、自主加工する基板材料など盛況な頃に
設計した絵図面を持って対面でマニアックな暗号めいた
会話をしながら揃えたものです
でもまだ健在しているお店もあって
ワクワク気分で調達してきました
それにしても秋葉原は変わりすぎな位ですね

話を戻して
調達したLEDを安定化電源に接続した感じが
こちらです!

超高輝度良い感じです!

早速LEDの加工です
①狭隘な部分に取り付けますので
 アノードとカソードのリードを根元3mm程度に
 切断します
②アノードとカソードに線材を半田付けします

※余談ですがちょっとショックなことが、、、
 近視、老眼、、、半田付けが美しくない、、、
 久々とはいえ、電子工作はもう引退、、、、

③熱伸縮チューブで半田付けした部分に
 被せて熱縮させます

④熱伸縮チューブ数cmを2本の線材に被せて
 熱縮させます

※抵抗は根元にはつけません

(2)シフトノブへの取り付け
①センターコンソールカバーを外します
→コンソールボックスを開けて
 センターコンソールカバーの端から
 外します

②シフトノブユニットの上面部品を外します
 4つの樹脂クリップがあるので
 折らないように静かにカバー外しを差し込みながら
 手前2つから緩めて少し外してから奥2つを外して
 取り外します
 (片面は2つ同時の作業が推奨)

③ノブの下カバーの左隅に引っ掛けてある
 3本の線材にクリップされている部分を
 マジックでマーキングをします
 →線材は余裕もなく可動部分の余裕分など
  元に戻す時に同じ状況にするためです

④隅に引っ掛けてある3本の線材を
 遊びがないので1本1本丁寧にを外していきます
 慎重に1本1本外していきます
 ※奥から黄、白、青を忘れないように!
 →この先にもクリップなどで引っ掛けてありますが
  触れない方が良いです

⑤ロックピンを外します
 シフトノブの下に黒い柱に金属の線クリップ
 されていることを確認できますね!

 まず運転席側からマイナスドライバーで
 ロックピンの両端を少しだけ広げながら押し込んで
 あげます
 (必ずトドメをささず緩める程度)

 助手席側からラジオペンチで静かに掴んで
 外します
 このときシフトノブを運転手側に傾けてから
 作業してください、、でないとムリ

 ※落としたら大変なことになるので
  慎重に作業しましょう!

⑥これでシフトノブが真上から外せます
 ノブには当然遊びのない線材が接続されていますので
 絶対にコネクタや線材にストレスを与えてはいけません
 (静かに少しづつ垂直に外していきましょう)

⑦シフトノブへの取り付け
・下の横長キリコミ穴に樹脂ドライバを入れて
 ノブカバーをとります

・ブルーのアクリル部品を下側に樹脂ドライバーで
 差し込んで少しづつ移動させて外します
※パーキングボタンのカバーを外したあとに
 スイッチ本体のプッシュボタンの隙間に
 ゴミやほこりが入らないようにテープなどでカバーを固定して留意すること
※くどいですが線材に絶対にストレスを入れないこと

・いよいよ3mmLEDの仕込みです
(a)青いアクリルをはめこみます
(b)ゴミやチリが入らないようにコンソールカバー付近を
  徹底してビニールシートで養生します
(c)後ろの中心部付近に3.2mmのドリルで
  青いアクリルにちょっとだけ到達するレベルで
  穴をあけます
  ※青い樹脂は横から見ると凹みカーブがあるので
   何度も何度もイメージをしてから
   穴の中心点を決断してください
(d)青いアクリルを外します
  3.2mmドリルで付いた目印にあてて
  穴を空けます
  ※深さに注意(LEDが入る程度)
   なおかつ凹みカーブなので
   嫌な貫通をさせないように確認しながら作業!
(e)シフトノブの穴は別のドリル歯で大きめに空ける
(f)青いアクリルをはめないでシフトノブを軸に入れて戻す
(g)穴を目安にカバーに印をつける
  ※カバーの裏面の形状に気をつけること
(h)カバーに穴を空けます
  ※穴の大きさはケーブルが入ってほんのわずかに
   隙間がある位です
(i)青いアクリルの穴にLEDを差し込み
  アロンアルファで固定します
(j)シフトノブをすべて元に戻します

(3)配線
この状態で車に安定化電源を持ち込んで点灯させたら感動!!
さて最後の取り付け作業で配線です
自分はスモールライトとの連動ですので
イルミネーション電源から結線します

①カップホルダーのカバーを外します
 ※手前両サイドに樹脂製のカバー外しを差し込んで外します
②線材を蛇腹ホースに仕込んでホースを通します
③ここでヒューズと抵抗を付けます
 ※私はLED1個ではありますがヒューズをかましました

④カーナビ&エアコンのカバーを外します
 →下側の両サイドを掴みながら手前に引きます
 →緩んだら上面を掴みながら少しづつ緩ませます
 →上側から数cmのクリップは長いので慎重に外していきます

 →コネクタは3つ外します
  それほど遊びもないのでケーブルの取り扱いには
  注意しましょう

⑤残りの線にも蛇腹ホースを被せてカーナビの下部分まで
 通します

⑥センターコンソールとカップホルダーのカバーを
 いづれも元に戻します

⑦イルミネーション電源ですが
 エアコンのコネクターからイルミネーション電源を利用します
 40Pコネクタからイルミ電源とGNDと結線します

⑧カーナビ&エアコンのカバーを元に戻します

完成です!
手順は「edura3333」さんの整備手帳をほぼ転載です
とても参考になりました、重ねて御礼申し上げます

なおイルミネーション電源については
他にも「CLS&LEAF」さんや「@tatsu_19760215」さんにも知恵を拝借しました
この場を借りて御礼申し上げます

最後に
超高輝度の青LEDですが4つほど余っているので
LEAFオーナー限定で線材半田付けと抵抗部品を添えて
ご希望な方にお譲りします(保証なしで(笑))

4 件のコメント:

  1. 初めて、コメントさせていただきます。
    (2013大阪オーナーズミーティングでは
    お会いさせていただいているんですが...)

    もしLEDが未だお手元に残っているのであれば、
    是非お願いしたいのですが....

    返信削除
    返信
    1. どうもです!
      LEDですがもし可能であれば
      「facebook やまざき宏文」あるいは
      「twitter yamazaki1830」で検索して頂きまして
      ダイレクトメッセージで送付先を送ってもらえれば
      手配しますよ

      削除
  2. 改めてまして、失礼します。

    早速の御返事深謝します。
    実は、先日からツイッターDMにて
    返信を試みるものの、エラーとなり
    返信出来ずにいましたが、
    先ほど「みんカラ」内のメールにて
    住所送付出来ましたので、
    お手数かけますが、確認の程
    よろしくお願いします。

    返信削除